第14回定例会


2019/01/26 (土) 13:00
奈良サテライトオフィス35
    〒636-0822 奈良県生駒郡三郷町立野南2丁目10番17号 自転車等駐車場3階

レポート

    Code for Sango の定例会を開催しました!

    今回は防犯カメラ用のインフラ活用について、まずは参加者だけでアイデアを出し合ってみました。
    近々の取り組みについても話し合いました。

    1. 防犯カメラ用のインフラ活用のアイデア

      • フリーWi-Fiとして活用

        • 単に使い放題のWi-Fiスポットを作っても効果は小さそう。
        • 利用者がWi-Fiスポット経由でアクセスした時に半強制的にコンテンツを見せるようにしたら良いかも?
          • 町のイベント情報、近隣の飲食店やトイレの情報があれば便利そう。
          • 非常災害時の情報提供でも役に立ちそう。
      • Beacon(BLE)による便利情報へのガイド

        • 周辺の情報を伝えるでもOK!
        • 三郷町全体の情報へのアクセス方法やフリーWi-Fiの利用方法が分かるサイトへガイドしても便利そう。
      • センサー情報を収集する中継局

        • 清掃車やバス、タクシーの位置情報を収集するための基地局として活用できそう。
          (まずはセンサーを配備しなければならないが...位置が分かれば何かと便利!)
      • ビッグデータにチャレンジ

        • 交通量の調査で使えないか?
          • 個人が特定できない状態にできれば利用可能かもしれない。(お金がかかる?)
          • 通学路上の危険箇所や交通の要衝にそれぞれ10ヶ所ずつ設置されており分析ニーズはあるかも?
            (そもそも「防犯」の意味を成しているのかは謎...今は事後確認ぐらいの用途しかない?)
      • ほかにも色々とアイデアが出てきそうなのでアイデアソンを開催しても良さげ。

        • 町内が落ち着く4/22以降で開催したい!
           
    2. 5374の取り組み

      • 来年度より運用開始としたい!
        • 構築そのものの難易度は低いのであとはゴミ収集情報の登録さえできればOK。
        • 2月に定例会でなく5374用のデータ作成をやってみる予定。
          (ついでにGITの使い方もざっくり学び合いたい)
           
    3. たつたクラブの取り組み

      • 総務省「地域におけるIoTの学び推進事業」としての開催は1月の競技大会をもって無事に終了。
      • 1月第4週からは3つに分かれていたコミュニティを1つにまとめて再出発!
        • 再出発に合わせてCode for Sangoを母体に再構成。
        • 地域ICTクラブは地域住民全体を対象としているため Code for の方が相性が良さげとの判断。
          個別に複数のコミュニティを運営するよりも柔軟に対応できそう。
        • 今後は年齢層や開催の場所に縛られずに活動の幅を広げていきたい!(無理のない範囲で...)
           

    今回は以上です。


イベント説明

    Code for Sango の定例会を開催します!

    《日時》 2019年1月26日(土) 13:00−14:30
    《場所》 奈良サテライトオフィス35 会議室2

    メイン2テーマとおまけ2テーマについて議論します。
    ご興味のある方はお気軽にお越しくださいませ。

    - お品書き -

    • メイン
      • 高齢者の孤独死をICTで防ぎたい!+ 防災無線の改善
      • 防犯カメラ用のインフラ活用
    • おまけ
      • 5374
      • たつたクラブ